横浜の一戸建てや土地を探すなら【ホームタウンよこはま】 住まい探しのよくある質問一覧 木造住宅では、在来工法と2×4工法があると聞いたことがあるのですが、正直違いがよく判りません。どのような違いがあるのですか?

住まい探しのよくある質問

木造住宅では、在来工法と2×4工法があると聞いたことがあるのですが、正直違いがよく判りません。
どのような違いがあるのですか?

在来工法、正式には木造軸組工法と言い、日本古来からの工法から発達してきた、日本において最もポピュラーな建築工法。2×4工法は北米やカナダを中心に発達してきた工法で、2インチ×4インチといった規格型の木材と合板を利用し、面で建物を支える工法です。

在来工法、正式には木造軸組工法と言いますが、日本古来からの工法から発達してきた、日本においては最もポピュラーな建築工法です。

土台・柱・梁・筋交いといった軸で建物を支え、将来の増改築に対しても比較的柔軟に対応できるといったところも特徴です。

基礎を打設した後、一日で土台・柱・そして屋根まで建ててしまうこと(上棟)で、雨の多い日本の風土に合っているとも言われています。

木造軸組み

次に、2×4(ツーバイフォー)工法です。正式には木造枠組壁工法と言います。

北米やカナダを中心に発達してきた工法で、2インチ×4インチといった規格型の木材と合板を利用し、面で建物を支える工法となっています。

阪神・淡路大震災の際、2×4工法で建てられた建物が大きな損害を受けなかったという実績から、近年そのシェアを伸ばしてきています。また、建物の気密性が高いというところも特徴です。建物は、基礎→1階の床→1階の壁→2階の床→2階の壁・・・と下から順を追って建てられるため、雨の多い日本の風土では建築途中の建物の養生をしっかりすることが求められます。

また、期待された構造耐力を出すためには、指定されたピッチで釘を打つなど、現場施工の精度が要求されます。

尚、近年、在来工法(木造軸組工法)においても、2×4工法の面で支えるといった優れた点を取り入れ、建物外周を構造用合板で取り囲むなど、改良された在来工法も増えてきています。

ページTOPへ